ドコモ iphone Xを値下げ!

こんにちはリノサマです。
iphone XSが発売されて、2週間ちょっとたちました。一部のMAX機種を除いては在庫も豊富にあるようです。一方で先日、昨年販売されたiphone Xが値下げされると発表がありました。そこで、iphone XとXSのどちらを購入した方がいいのか、くわしく調べてみました。
Contents
*はじめに
ドコモのiphone XSの64GBをオンラインショップで購入すると128952円です。月々サポートが-2457円×24回で計-58968円を基本料金から引かれるので、実質69984円が端末代金となります。
一方で、iphone Xの64GBをオンラインショップで購入すると119,880円です。月々サポートが-3105円×24回で計-74,520円を基本料金から引かれるので、実質45360円が端末代金となります。
iphone XとXSでは差額は約15000円くらいiphone Xの方が安く購入できます。さらにiphone Xはドコモショップや量販店、携帯ショップなどで在庫処分セールとして、値引きされて販売しているところもあるようです。
*iphone Xの在庫状況は?
では、iphone Xの在庫状況を見てみましょう。オンラインショップを確認したところ、スペースグレイは入荷予定未定となっていましたから、製造も中止されており在庫がないと考えられます。シルバーは予約ができますので、まだ、入荷がありそうです。
次にツイッターでオンラインショップ以外の市場で販売されているiphone Xの在庫状況を調べたところ、ドコモショップの何か所かではiphone Xが特価で出ていました。携帯ショップでも、数か所ですが見かけましたので、数が少なくなっているようですがまだ64GBですと在庫はあるようです。しかし、256GBやスペースグレイは人気があったのか、見つけることができませんでした。256GBやスペースグレイをご希望の方はiphone XSで探すしかないかもしれません。
*最新のiphone XSと比較した場合
iphone XとXSの主だった違いは、CPUと呼ばれる中央演算処理ユニットがA11からA12に変わって処理速度が速くなったこと、あとバッテリーの駆動時間が30分長くなったことでしょうか。カメラも手振れ機能などが付いて、機能アップしているようですが、Xとは外観もサイズの変わっていません。
iphone XSはiphone 7や8に比べると歴然と性能に違いが見うけられますが、iphone Xとの比較では、ほとんど変わっていないのです。iphoneのヘビーユーザーで、毎年、買い替えている方の多くが、今回は、買い替えを見送ったとブログなどで報告されていました。
また、iphone XSが発表される前は、Xの廉価版として価格が抑えられるのではという噂がありましたが、結果的には価格は変わりませんでしたので、期待してがっかりした方も多かったと思います。
*コストパフォーマンスは
iphone XはXSの発売とともに製造が中止されたと報道されていましたので、先ほども触れたように街中のショップに売れ残っている在庫分のみです。したがって、iphone Xは在庫処分の価格でオンラインショップよりさらに、安く購入できるかもしれません。
iphone Xの月々サポートは-3105円×24回で計-74,520円を基本料金から引かれるので、一括40000円程度で購入できれば、実質0円となります。
iphone XSは発売されてすぐに、いくつかのドコモショップで発売キャンペーンとして一括60000円から80000円くらいの価格で出ましたが、今は価格が落ち着いているようです。よく探せば、あるかもしれませんが。いずれにしても、XSは、まだまだ高価なので、コストパフォーマンスでいえば、月々サポートが増額されて値引きされたiphone Xがお得です。
*まとめ
iphone Xは製造中止となり、今後の入荷は見込めないことからショップで売れ残った在庫だけと思われます。そこに、今回の月々サポートの増額による値下げがありましたので、さらに、在庫処分が進むことでしょうから、来月もしくは今年いっぱいで在庫もなくなるのではないでしょうか。
もし、在庫処分のiphone Xが出ましたら、迷わず買った方がよいかもしれません。間違いなくお買い得品だと思います。